おそうじ革命台東区浅草店
こんにちは!KIREI produce広報部です。
記録的な暑さが毎日のように続いた今年の夏ですが、ようやく暑さもひと段落し、朝夕には少し肌寒いほどの気温の日もあるなど、徐々に季節が移り変わっていくのを感じる今日この頃です。
セミの鳴く声も少しずつトーンダウンし、日が暮れてからは秋の虫の声が聞こえてくるなど、夏が終わり秋が近づいてくるさまを強く感じますね。
夏が終わって秋となり、やがて冬の厳しい寒さがやってくるまで、エアコンは少しの間おやすみ期間となります。
が、酷暑だった今年の夏。熱中症を予防するため、昼夜を問わずエアコンを活用してほしいと専門家が警告するなどしていました。皆様のご家庭も、今年の夏はエアコンを毎日長時間稼働しているのが当たり前だったのではないでしょうか?
エアコンは室内の空気を取り込んで空調し、再び室内に送り返しています。
室内の空気にはハウスダストや目に見えないカビの胞子などが漂っていますので、これらのゴミも当然エアコン内部にどんどん溜まっていきます。
また、カビの胞子は生きています。胞子の状態では「休眠状態」という全く活動をしない形態をしていますが、 湿潤かつエサの豊富な環境にたどり着いた胞子は、にわかに行動を開始し増殖していきます。
冷房時、エアコンの内部には、空気中の水蒸気が結露して溜まっていきますので、カビの生育に欠かせない水分が大量に存在する状態となります。
また、空気中を漂っている目には見えないハウスダストには、カビのエサとなる物質も多く含まれています。
なのでこれらを吸い込んでいるエアコン内部は、カビにとってとても理想的な環境となってしまうのです。
エアコンを使いっぱなしだった今年の夏。エアコン内部も相当に汚れていることが予想されます。 このままお掃除をせずに使い続けると、エアコンの風に乗って有害なカビ胞子が室内にまき散らされるほか、 汚れやゴミによって機器が損傷してしまう可能性もないとは言い切れません。
次に暖房を使い始める冬までにエアコンをキレイにしておけば、冬場はカビの繁殖力も弱まりますので、
来年の夏までエアコンの中はカビのいない清潔な状態が維持できますよ!
ぜひこの機会に、プロのエアコンクリーニングをお試しください!
おそうじ革命のエアコンクリーニングは、 最大3.5MPaという圧力で水を噴射する「高圧洗浄機」でエアコン内部を徹底的に洗い流します! 非常に強い圧力で噴射された水は、熱交換器アルミフィンの隙間や送風ファンの奥の奥まで届きますので、エアコン全体を丸ごと洗浄することが可能です!
また、おそうじ革命がエアコンクリーニングに使用している洗剤は、化学物質を一切使用していない100%天然由来の洗剤です!
医療機関や保育施設などで哺乳瓶や食器の消毒に採用されている洗剤を、おそうじ革命が自社で改良しエアコンクリーニング用にカスタマイズしたものですので、
アレルギーのある方や小さなお子さま、お年寄りなど身体の弱い方がいらっしゃるご家庭でも安心してご使用いただけます!
今年は猛暑に加え新型コロナウイルスの蔓延も全世界的な問題となっています。空気を循環させるエアコンが、ウイルスを再度拡散させてしまうおそれもあることが専門家からも指摘されています。
エアコンクリーニングの重要性が注目されている今、おそうじ革命でもニーズの高まりに対処すべく、全国に加盟店のオープンを急いでいます!
今回は、そんなおそうじ革命の新規オープンのお店から、東京は台東区浅草にオープンした「おそうじ革命台東区浅草店」をご紹介いたします!
浅草といえば、言わずと知れた「下町」の代表的土地。その知名度は日本に留まらず、全世界の人に「日本といえば浅草」として認知されるほどです。 浅草寺の仲見世通りには毎日たくさんの外国人観光客であふれ、しかもその多国籍なこと!私たち日本人がマンハッタン島の「自由の女神像」を見て「アメリカだ!」と思うように、 世界の人々は浅草寺の雷門を見て「ジャパンだ!」と思っていることでしょう。
そんな「THE 下町」浅草にオープンした「おそうじ革命台東区浅草店」。いったいどんなお店なんでしょうか?オーナーさんはどんな人?
魅力に迫ってみました!
■台東区浅草ってどんなところ?
台東区は東京都の特別行政区(23区)のひとつであり、実は東京23区のなかで最も面積が狭いのだそうです。
総人口は約210,000人。東は隅田川に面しており、対岸には東京スカイツリーがあることで有名な墨田区が位置しています。
江戸時代に発展した浅草地区は、東京で最も古い市街地のひとつであり、特に浅草を代表する浅草寺は建立1,400年の歴史を誇る古刹です。
7世紀前半、隅田川で漁をしていた兄弟の網に引っかかった仏像(聖観音像)を本尊として成立した浅草寺は、
現代では日本有数の観光地となり、参拝客数も全国トップ10に入るほどの超有名なお寺となっています。
どっしりした瓦屋根と朱色の柱、左右に風神・雷神像を配し、中央から「雷門」と大書された巨大な赤提灯がぶら下がる雷門は世界的にも有名です。
浅草に行ったことがない人でも、メディアなどを通じてその姿を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
余談ですが、浅草寺は日本でも有数の「おみくじで凶が出るお寺」として有名です。とある方が浅草寺のおみくじの本数について浅草寺に取材したところ、
100本中「凶」の本数はなんと「30本」も入っていることが判明したそうで、「吉」の35本に次いで2番目に多い本数となっているのだとか。
江戸時代初期、江戸の豊かな経済力を背景に、絵画や彫刻、書、浮世絵などのアートのほか、 歌舞伎や人形浄瑠璃などの芸能、建築などが隆盛を極めた「元禄文化」が発達しました。浅草はその中心地として 、後世に語り継がれる数々の名匠を世に送り出しました。
明治初期から1960年代までは芸能の中心地として栄えた浅草。数多くの芸能人を輩出し、 ビートたけしさんや萩本欣一さん、故・渥美清さんなど、浅草にゆかりのある有名芸能人は枚挙に暇がありません。
台東区には浅草のほかにも、北関東や東北地方の大動脈「東北新幹線」の出発点であり、 東京国立博物館をはじめ数多くの博物館・美術館が集まる「上野地区」や、江戸最大の遊郭都市であった"吉原遊郭"の名残を残す千束地区、 「入谷鬼子母神」があることで有名な入谷地区など、江戸の文化を色濃く残す場所が区内に数多く残っています。
江戸時代から現代まで、「東京の下町」の筆頭を担ってきた東京都台東区。 そんな台東区浅草に新しくオープンした「おそうじ革命台東区浅草店」とは、いったいどんなお店なのでしょうか?オーナーさんの人柄に迫ってみました!
■おそうじ革命台東区浅草店 山田浩之
おそうじ革命台東区浅草店のオーナーさんは、優しそうで清潔な雰囲気が印象的な山田浩之さん!
山田さんの趣味は「DIYと料理」だそうで、「準備して組み立てて仕上げて片付ける。DIYも料理も準備と片付けの段取りがとても大切です。順序立てて思った通りのものを作り上げた後の達成感が何よりの醍醐味です。」とホームページで語っています。
お掃除も、技術以上に段取りが大切です!工程を具体的に想像しひとつひとつを丁寧にこなしてこそ、美しい仕上がりが実現するものです。DIYと料理が大好きな山田さんにとって、お掃除もきっと適性のあるお仕事だったのでしょうね!
■「人を喜ばせるのが好きだから」
ハウスクリーニングという仕事でフランチャイズ独立しようと思ったきっかけを山田さんに尋ねたところ、こんな答えが返ってきました。
「元々、人に喜んでもらうのがとても好きな性格なんです。おまけに凝り性ですし、掃除も好きでしたから。」
ハウスクリーニングは、お客様の代わりにお家の中をキレイにする仕事です。がしかし、ただ汚れを落とし物を片付けるだけでは、お客様に満足していただくことはできません。
お客様の想像を上回り、感動していただくレベルでなければ、満足を引き出すことはできないのです。
まさに「お客様に喜んでもらう仕事」の最たるものであるハウスクリーニングは、山田さんの人柄にとてもマッチしたお仕事なのかもしれませんね!
■「お客様に喜んでもらうことをとにかく第一に。」
おそうじ革命台東区浅草店をどんなお店にしたいかを山田さんに尋ねたことろ、山田さんは確信的にこう答えてくださいました。
「とにかくお客様に喜んでもらうことを念頭において仕事をしたいです。数字の目標も大事なのですが、顧客満足を追求しつづけることのほうが大事だと思っています」
ハウスクリーニングは、物を作る仕事ではありません。家庭内のあらゆる箇所を、新品・新築だった頃のように回復させ、それを見たお客様の心に感動を生み出すことが仕事です。
そしてそのお客様の感動は、数字として残るものでもありません。山田さんはそのことを念頭に置き、台東区浅草店はとにかくまず顧客満足を追求していくことが最大の目標であると考えているようです。
「本当に素晴らしい仕事をすれば、お客様は必ずリピートしてくれるはずです。台東区浅草店は、リピートのお客様ばかりの状態にすることを最大の目標と考えます。売上ももちろん大事なんですが、 それよりも、お客様に心から愛してもらえるお店にしたいのが本音ですね。台東区浅草店の顧客がリピーターばかりになる。それこそが地域の方から本当に愛されているお店の証だと思います。」
熱い想いを語ってくださった山田さん。 これからのおそうじ革命台東区浅草店にご期待ください!