仕事をする場合いろいろな形態がありますが、アルバイトと業務委託の違いはご存知でしょうか。
一見、働き方は殆ど変わらないように見えますが、働くために結んでいる契約内容は全く違います。
こちらでは、
- アルバイトと業務委託の違い
- アルバイトと業務委託の働き方の違い
- アルバイトと業務委託のお金に関する違い
について解説します。
アルバイトと業務委託の違い
アルバイトと業務委託の違いは下記のことになります。
アルバイト
アルバイトとは企業または個人と雇用契約を結んでいることで、その業務を定められた時間行うことになります。
主に与えられた業務を決められた時間内に行うことで決められた報酬を受けることができます。
業務委託
業務委託には「請負契約」と「委任契約」があり、2つを総称して業務委託と呼ばれていますが、こちらでは請負契約について説明します。
業務委託(請負契約)では企業から受注した仕事を完成させることで報酬が発生する仕組みで、企業との雇用関係は全くありません。
自分で仕事を探す必要があり、仕事がない場合は収入がなくなります。
また、「委任契約」とは仕事の完成の有無や業務の結果に関係なく、業務を遂行することで報酬を得ることができる契約で主に弁護士などが挙げられます。
アルバイトと業務委託の働き方の違い
アルバイトは企業との雇用契約を交わしているので基本的に労働基準法のもとに働くことになります。
1日の労働時間や1週間の休暇の日数などがきちんと決められているのでそれ以上働くことはできません。
一方、業務委託(請負契約)では、契約した内容が完成することで報酬を得られる仕組みで、働く時間や、日数(締切がある場合は別)に制限はありません。
自分の好きな時間に好きなだけ働くことができる働き方です。
アルバイトと業務委託のお金に関する違い
上でも書きましたが、アルバイトは1日の労働時間や1週間の休暇の日数が決まっているので上限が決まっています。
しかし、それ以上働いた場合は労働基準法によって時間外手当や休日出勤手当などを得ることが可能となります。
また、仕事でケガをした場合には労災の適用を受けることもできますし、一定の条件をクリアすると有給休暇も取得することが可能となります。
業務委託(請負契約)は個人事業主やフリーランスとなり、受注した仕事の報酬以外に収入はありません。
しかも所得税や消費税、健康保険料・国民年金などの支払いも自分で行う必要があります。
税務署への所得申告も必要で、お金に関しての業務も自分で行わなければなりません。
まとめ
アルバイトと業務委託(請負契約)は全く違います。
会社に所属していて決められた時間だけ働く場合はアルバイトでも構いませんが、自分の時間を有効に使い、可能性を高めるためには独立し業務委託(請負契約)で仕事を受注することも良いでしょう。
さまざまな仕事がありますが、自分の好きなことや得意なことを仕事にすることでやりがいを感じる毎日になるのではないでしょうか。
おそうじ革命関連動画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料請求、ご不明点があればお気軽にお問い合わせください。
お電話をご希望の方は以下の番号までお問い合わせください。
0120-006-292 おそうじ革命 加盟開発まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー